概要

実際に医療機関で発生し、診療がストップするなど大きな衝撃と損害が発生したセキュリティインシデントから学ぶセミナーとして、サイバー攻撃を受けた2つの病院へ、厚生労働省サイバーセキュリティ初動対応支援チームとして派遣された、弊協会理事の萩原健太氏のご講演を行います。
今後のセキュリティの具体的な対策もお伝え致します。
医療機関に限らず、あらゆるビジネスのデジタル化により大きな損害が発生させないため、最低この程度は行うべきという対策を学んでいただきたいと思います。
東北地区でDXに向けた取り組みをされている皆様のご参加をお待ちしております。
日時
2023年9月22日 15:30~18:00(受付開始15:00)
会場
TKPガーデンシティ仙台 ホール21B(懇親会ホール21A)
講師・内容
■開場 15:00
■講演 15:30-17:00
「つるぎ町立半田病院や大阪急性期・総合医療センターから学ぶサイバーセキュリティ」
~2つの病院はいかにしてサイバー攻撃を乗り越えたのか~

講師:萩原健太(はぎはらけんた)氏
一般社団法人ソフトウェア協会 理事・Software ISAC共同代表
(地独)大阪府立機構本部 大阪急性期・総合医療センター
セキュリティアドバイザー

■パネルディスカッション 17:00-18:00
仮称:ビジネスのDX化を進めるために最低限必要なこととは

■名刺交換懇親会 18:00-20:00
対象者
参加費
セミナー:無料
名刺交換懇親会:SAJ会員:3,000円、MISA/DNT会員:5,000円 一般:6,000円
申込方法
以下のURLよりお申込みください。
https://www.saj.or.jp/form_agree/230922_sendai.html
■申込締切
 令和5年9月20日(水):現地参加者、オンライン参加者:当日まで
詳細ページ
https://www.saj.or.jp/NEWS/committee/RegionalIoT/230922_sendai.html