システム運用のニアショアを拡大し、
首都圏からの運用設計業務を秋田で担う!

インタビュー相手

株式会社テクノス秋田

ICT事業部

櫻庭 和久 さん

テクノスグループが40年以上培ったシステム運用業務の経験とノウハウを基に、お客様に対して止まらないICTサービスを提供し、秋田県の地域活性化に貢献する「株式会社テクノス秋田」。

2021年5月にAターン入社した櫻庭さんに「テクノス秋田」が推進するニアショア業務や、入社の決め手を伺いました。

株式会社テクノス秋田 基本情報(2022年7月現在)
所在地 秋田県秋田市中通3丁目2-44  秋田河北ビル 5F
設立 2016年1月
売上高(直近期) 1億27百万円
従業員人数

33名(男性13名、女性20名)

企業紹介ページ https://digital.pref.akita.lg.jp/enterprise/29

2022年からの事業拡大で、更に首都圏の仕事を秋田でもできるように

現在担当されている業務について教えてください。
当社では、「3Dシステム開発事業」「ICTサポートサービス事業」「BPOサービス事業」「教育事業」の主に4つの事業を展開しています。その中で私は「ICTサポートサービス事業」の業務を担当しており、具体的には、大手情報通信企業の業務で使われているサーバーやアプリケーションを導入するための運用設計業務をしています。
今年から、新たに運用設計業務のニアショアを開始したそうですね。
今年の7月から、東京と秋田の2拠点で業務を行うニアショアの体制を新たにスタートしました。以前の体制では、東京のお客様先で運用設計業務を行っていましたが、秋田にも拠点ができた今では、業務を秋田から遠隔で行っています。
東京で獲得した案件を秋田でニアショアして担っていますので、この体制により、秋田の新たな雇用の受け皿になりたいと思っています。

首都圏で得た知識と経験を秋田で活かす

普段、社内の雰囲気はいかがですか?
当社は、チームで働き結果を出すことを基本としています。どんなチームでも、各メンバーの得手不得手や性格をお互いに理解し、作業方針や価値観をあわせてゴールに向かわなければならないので、普段からコミュニケーションをとりながら働いています。今は新型コロナウイルス感染症の影響で、対面の打ち合わせや勉強会、会食などがしにくい状況にありますが、コロナ禍以前は、積極的に集まり、技術向上のための情報共有や意見交換などを行っていました。
また、上司への相談や意見もしやすく、風通しが良い雰囲気だと感じています。
スキルアップをサポートする制度や取り組みについてはいかがですか?
当社では、首都圏で培った知識や経験を秋田に戻ってきて活かしてもらうため、様々な事を学び吸収する期間として、入社後数年間はグループ会社の株式会社日本テクノスへ出向し、首都圏で勤務する制度を設けています。
また、業務を円滑に進めるためには幅広く知識を得ている必要がありますので、社歴や階層ごとに実施する「階層別研修」、「e-learning」、専門家による「特専講座」などの研修が用意されています。
さらに、当社は頑張った社員には報奨で報いる方針ですので、社員の業務実績や資格取得などのスキル向上に応じて「テクニカル手当」が支給されます。ほかには、会社が推奨している資格取得を部署単位で競い、上位部署へは報奨金が支払われる「資格取得コンテスト」などの取組もあります。

業務展開の大きな可能性が入社の決め手

櫻庭さんは、今年から秋田に移住したとお聞きしました。Aターンをするまでのエピソードなどがあれば教えてください。
私は専門高校を卒業した後、就職を機に上京し、他の企業で5年間ほど勤務していましたが、家族の都合をきっかけにAターンすることを決めました。Aターンするための転職活動中に当社の募集を見つけ、自身のスキルと求められる能力が一致していたことから、当社への入社を決めました。入社後はグループ会社の株式会社日本テクノスへ1年間ほど出向して首都圏で経験を積み、秋田で新規のニアショアによる運用設計業務のスタートに伴い、秋田に移り住んできた形です。
秋田に帰ってきてからまだ数週間ですが、生まれてから20年間住んでいた場所ですので、環境にはすぐに慣れることができました。秋田の穏やかな雰囲気を気に入っていますし、住み心地が良くとても満足しています。
御社のどういった点に魅力を感じて、入社を決めたのですか?
興味があれば様々な分野にチャレンジしていくことができる企業である点が、入社の決め手でした。当社は、VR・AR技術を活用した3Dシステム開発事業や、学生に対してICT教育の事業を行っており、ICTサポート事業以外にも、刺激的で面白い事業に取り組んでいくことができます。
当社は高校生向けのICT教育や高校生の採用に以前から力を入れて取り組んでいますが、最近になり、企業名を知っているという理由から入社を検討してくれる人が増えてきました。実際、私も高校生時代に当社の企業説明会を受けたことがあり、転職活動の際に「この企業知っている」と目に留まったきっかけになりました。長年地道に取り組んできた結果、認知度が上がってきていると感じています。
最後に、ICT企業への就職を考えている人へ、メッセージをお願いします。
当社は、運用設計・運用構築・運用管理までと、システムライフサイクル全てに関わることができます。全てのライフサイクルに関わる中で、インシデント対応や、改善、リプレイスなど様々な業務を経験する事で技術者として成長出来ますし、なにより長期で安定的に仕事出来るのが魅力です。ICT企業というとシステム開発系の事業を行う企業が目立つので、システム運用を地味に感じる方もいるかとは思いますが、ぜひ興味を持っていただきたいと思います。
また、学生の方がこれから就職先を検討する際は、家族や教員などに話を聞いて参考にすることが大切だと思います。私自身、何事もまずは自分の力でよく調べる努力をしてきましたが、社会人として会社で働いたり、日常を過ごしたりすることのイメージづくりをする上では、既に社会を経験した人から聞く情報が役に立つはずです。
ICTは日々進化し続ける技術です。入社後も学びの姿勢を忘れないことが自身の成長に繋がると思いますので、学生の頃からその様な習慣を身に付けることをお勧めします。
就職を考えている皆様と我々と共に、ICTの力で秋田県の地域活性化に貢献していきましょう。