県では、それぞれの事業者の状況に合わせたデジタル化やDXを支援します。

自社の状況に合わせて本サイトの各コンテンツや支援事業をご活用ください。

STEP.1 デジタル技術の有効性を知る

  • 有識者から学ぶ

    なぜ、今、デジタル化が必要なのか、DXとはなにかを知ることができるインタビュー記事を掲載しています。

    ・有識者インタビュー:会社が変わる、社会が変わる「DX」とは
    https://digital.pref.akita.lg.jp/support/about
  • 事例から学ぶ

    身近な企業が取り組んだデジタル化の事例を掲載しています。様々な業種の事例を多数ございますので、ぜひご覧ください。

    ・取組事例紹介ページ
    https://digital.pref.akita.lg.jp/casestudy-list

  • セミナーで学ぶ

    行政や民間企業が開催するセミナーの情報を掲載しています。Webで参加できるセミナーもございますので、積極的にご活用ください。

    ・セミナー情報掲載ページ
    https://digital.pref.akita.lg.jp/seminar-list

STEP.2 課題を抽出し、解決手段を調べる

  • 課題を抽出する

    デジタル技術の活用は、あくまでも手段です。生産性を高めたい、従業員満足度を向上させたい、コストを削減したいなど自社の課題や改善したいことを明確にすることが大切です。まずは、一つテーマを決めましょう。

    中小企業のデジタル化をワンストップで支援するポータルサイト「みらデジ」もご活用いただけます。https://www.miradigi.go.jp/(経済産業省事業)

  • 専門家からアドバイスをもらう

    抽出した課題に対して、客観的な意見をもらうとともに、課題解決に活用できるデジタル技術を知るために、専門家の活用もご検討ください。専門家の派遣をご希望の方は、県デジタルイノベーション戦略室にご連絡ください。

    ・デジタル技術活用に向けた伴走型支援事業(秋田県)
    ・みらデジ(経済産業省事業)
  • 身近な企業から情報を提供してもらう

    一つの課題に対して、解決手段は様々です。解決手段を比較検討するために、身近な企業から提案をもらうなど情報収集をしましょう。本サイトのシーズ・ニーズマッチング機能を使えば、企業名を伏せて、県内ICT関連企業から提案をもらうことができます。また、県内には、皆さまのデジタル化、DXを支援するICT関連企業がたくさんあります。本サイトで、県内ICT企業の概要をご覧いただけますので、支援企業を探す際にご利用ください。

    ・シーズ・ニーズマッチング機能
    https://digital.pref.akita.lg.jp/support/matching
    ・県内ICT関連企業ページ
    https://digital.pref.akita.lg.jp/enterprise-list

STEP.3 支援策を効果的に活用する

  • 計画を立てる

    課題解決に向けて、デジタル技術の導入スケジュール、予算、社内体制などの計画を立てましょう。また、ICT関連企業のサポートが必要な場合は、具体的な提案をもらいましょう。

  • 補助金・助成金を活用する

    国や県、市町村の補助金・助成金に関する情報を次のページにまとめていますので、ご活用ください。

    ・補助金・助成金一覧ページ
    https://digital.pref.akita.lg.jp/benefits-list
  • 取組事例を共有する

    可能な範囲で構いませんので、デジタル技術を活用した事例を他の企業に紹介させてください。互いに良い取組を参考にしながら、デジタル技術を活用した課題解決を進めましょう。ご紹介いただける場合は、秋田県にご連絡ください。

    ・取組事例の紹介ページ
    https://digital.pref.akita.lg.jp/casestudy-list

デジタル人材育成・社内体制構築

  • デジタル人材を育成する

    継続的なデジタル化やDXの推進のためには、ベンダー任せにするのではなく、「企業内人材」を育成することが大切です。デジタル人材の育成を進めたいとお考えの方は、支援制度をご案内しますので県デジタルイノベーション戦略室にご連絡ください。

  • 社内体制を構築する

    DXを推進するためには、経営者と従業員が一体となってデジタル化を進めることが大事です。まずは、社内の推進体制を見直してみましょう。社内体制の構築を進めたいとお考えの方は、支援制度をご案内しますので県デジタルイノベーション戦略室にご連絡ください。

あなたの知りたいをサポート