業務効率化に視点を置いたVRサービス
お客様の要望に合わせて柔軟にコンテンツを提案します
スリー株式会社
(左)代表取締役 奥村 裕之さん
(右)リーダー 眞鍋 雄次さん
スリー株式会社(外部サイトに移動)秋田県大館市に本社を置く、VR制作実績全国トップクラスの「スリー株式会社」。VR・AR制作の他に、Web制作、映像制作、LIVE配信など、幅広く事業を行っております。
建造物のデジタルアーカイブなど多様な分野で活用可能
- 今回ご紹介いただける製品・サービスの概要を教えてください。
「カスタムVR」は、建造物などを最新の測距センサー内蔵の4K360°カメラで撮影し、バーチャル空間を生成します。生成したコンテンツは、ご要望に合わせて様々な形で提供することが可能です。例えば、建設現場の竣工データや文化財などを含む貴重な建造物の内外観をVRコンテンツとして記録・保管することができます。
撮影したデータは記録・保管するだけでなく、弊社で幅広いカスタマイズが可能なため、VRコンテンツとして広く発信することもできます。ご要望に合わせて教育や建設、観光、娯楽、商業など幅広い分野でご活用いただけます。
実際に制作した文化財の継承を目的としたVRコンテンツ
秋田県文化財デジタルアーカイブツアー:https://custom-vr.tech/akitadx/web/
- 開発のきっかけを教えてください。
全国の建造物の3D撮影を請け負っており、延べ500件以上の建造物の撮影を行ってきました。元々は建築関連のDXを目的とした撮影を行っており、着工前や着工中、竣工などを記録・検査するためのツールとして販売していました。
ある時、自然災害で貴重な文化財などの建造物が破損した際に、創建時の図面しか残っておらず、改修記録や建具の意匠などの情報が不十分で、復旧が困難になる問題が発生していることを知りました。
そこで、災害に備え、復旧に活用可能なデータとして記録・保管することが、次世代に文化を継承する上で重要だと考えました。また、データのデジタル化だけでなく、そのデータを活用し、VRコンテンツとして発信することで、文化財への興味・関心を高め、関係人口を増やし、未来への継承の一助になればよいと思い、「カスタムVR」の企画・開発を行いました。
- 製品・サービスの特徴やポイントを教えてください。
本サービスは、顧客の働く時間を減らすことや手作業の代わりになるといった業務効率化に寄与することを第一に考え、最新技術を駆使した最適な手法を提案いたします。例えば、撮影したデータにAR機能の搭載や人の声によるナレーションでの説明など幅広いカスタマイズが可能です。顧客の意図を汲み取り、より効果的なVRコンテンツをご提供します。
価格については、撮影+コンテンツ制作の料金が数十万円から数百万円程度となりますが、映像データを制作するだけの内容であれば、数十万円と低コストでの対応が可能です。
また、弊社のVRコンテンツは、パソコンやスマートフォンなどを含むマルチデバイスでいつでもどこでも手軽に体験できます。
- 文化財のデジタルアーカイブ以外では、どのような活用方法がありますか。
建設業や不動産業など、さまざまな分野で活用されています。現地に行かなくても情報を共有できるため、下見や現状把握のツールとして非常に有効です。
例えば、住宅メーカーの展示会では、現地での参加が難しい方々のためにバーチャルによる住宅展示場を制作しています。また、撮影スタジオなどの撮影終了後の現状復旧を誰でも簡単にできるように、VR撮影を行っています。
その他にも、観光名所や娯楽施設をバーチャル空間で疑似体験できるコンテンツや商業施設・事業所の施設内や商品・サービスを紹介するコンテンツなど、物理的に距離が遠いことから現地に赴くことができないお客様などに対するプロモーションとしての活用が期待できます
実際の商業施設などをバーチャル化したコンテンツ
文化財復旧のコスト削減や建物の下見を効率化
- 利用している顧客の声を教えてください 。
個人所有の文化財は、見学者を所有者の方が可能な限り案内していましたが、今回VRコンテンツとしたころ、インターネットを通じて24時間いつでも見学できるようになり、「多くの方に満足してもらえるようになった。」「データ化されているため、最も良い状態の文化財を見せることができ、ありがたい。」など、所有者の方から大変喜ばれています。
少人数で管理している文化財の場合、良好なメンテナンス状況を常時保つことは困難ですが、データとして記録・保存することで、最もきれいな状態をいつでも見せることができる点が特に評価されています。
- どのような導入効果がありますか。
文化財などの貴重な建造物が自然災害などで破損した際には、データとして保存されていることで、復旧の時間やコスト削減に寄与できると考えています。
- この製品・サービスについて、今後はどんな展開を予定していますか。
■「カスタムVR」について詳しく知りたい場合
https://three-jp.com/service/xr/
「カスタムVR」導入の流れ